新着情報 WHAT'S NEW

2025年09月の一覧

岩田建設の令和7年度 研修旅行に行ってきました!

 

今年は長崎県平戸方面を訪れ、雄大な自然や歴史ある街並みを体感しながら、観光だけでなく「山の神の日」に合わせた建設業としての祈りや、社員同士の交流を深めることを大切にした2日間となりました。

 

S__12058671

 

出発時、全員がバスに乗り込んだ瞬間に突然のゲリラ豪雨。どうなることかと思いましたが、その後は快晴に恵まれ、青空の下での研修旅行となりました。

 

 

20250914_120829

 

 

昼食は「弓張の丘ホテル」にて、九十九島や佐世保の街並みを一望しながらいただきました。
素晴らしい景色をみながら食事を楽しむことができました。

 

 

 

IMG_3532

 

 

その後は九十九島遊覧船に乗船。
大小208の島々が連なるリアス式海岸の景観は圧巻で、自然と人の暮らしがどのように共存しているかを考える機会にもなりました。

 

 

スクリーンショット 2025-10-14 161134

 

夕方には平戸大橋を渡り、平戸城を見学。
平戸大橋は島と本土を結ぶ重要な架け橋であり、地域の発展を支えるインフラ整備の大切さを改めて実感する場となりました。

 

 

S__12058676

 

 


さらに、平戸城では築城技術や石垣・木組みの構造を間近に見ることで、先人たちの知恵と技術力に触れました。地域を守る拠点としての役割とともに、建築の美しさや耐久性に込められた工夫から、私たちの仕事にも通じる学びを得ることができました。

 

 

 

宿泊先では温泉で疲れを癒し、夜は宴会で大いに交流。
お楽しみの「お絵かき伝言ゲーム」では、年齢や立場を超えて盛り上がり、普段は見られない一面を知ることで、社員同士の絆がさらに深まりました。

 

 

IMG_0336

 

IMG_0327

 

 

翌日は平戸物産館でお土産探しをした後に佐賀県伊万里市の「秘窯の里 大川内山」へ。

江戸時代から伝わる窯元の町並みや登り窯を巡り、受け継がれてきた技術と誇りにふれることで、建設業においても通じる“ものづくりの誇り”を感じることができました。

 

 

IMG_3786

 

 

今年の研修旅行では、観光や食事を楽しむこと以上に、建設業として学ぶべき要素を各地で多く得ることができました。

 


また、世代や部署を超えた交流を通じて互いを理解し合い、現場での連携をより円滑にするための信頼関係が深まったことも大きな収穫です。

 

創業54周年を迎える岩田建設。これからも「感謝」と「仲間を大切にする心」を忘れず、地域社会の発展に貢献できる企業として歩みを進めてまいります。